【撮影スポット④】山陽本線 瀬野~中野東間(下り列車)

こんにちは、”よさく”です。

本日は在来線の撮影スポットについて、初めて紹介したいと思います。

場所は山陽本線 瀬野~中野東間の撮影スポットです。

どのような写真が撮れるのか?

S字カーブを走行する下り列車を綺麗に撮影することができます。

写真は2012年に運行されたトワイライトエクスプレスです。

また、西の峠”セノハチ”で有名な瀬野駅の近くでもあり、補機も撮影可能です。

在来線は8両編成でも最後部まで収めることは可能です。

撮影対象:下り列車(貨物列車は編成両数次第では最後部まで収まらない)

上り列車に被られるリスクあり

上り列車も意外とオススメ!

上り列車もアングルは悪くないと思います。

特に架線電柱が下り線に一部存在しないため、曲線区間を走行する車両が綺麗に撮影できます。

また、上り貨物列車の最後部には補機が連結されているため、このような写真も撮影可能です。

下り列車の最後部はこのような写真となります。

アクセス方法は? 旧国道2号線のすぐ近く!

撮影スポットは瀬野駅から車で約10分。旧国道2号線からすぐ近い場所にございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よさくのアバター よさく 撮り鉄

主に広島エリアで鉄道写真を撮影。
引退後の車両の写真も多数アップ予定。
2歳の息子も新幹線にはまっており、プラレールについても更新していきます。
2人の子供の育児の合間に更新していきます。

コメント

コメントする