鉄道写真– category –
-
【撮影記録】九州鉄道記念館&キヤ141系(2012年)
こんにちは、"よさく"です。 昨日の投稿で北九州貨物ターミナル駅開業10周年記念一般公開イベントについて投稿しました。 続いて、門司駅⇒門司港駅へ移動し、九州鉄道記念館を目指します。 その前に、当日はキヤ141系が門司駅を走行予定でしたので、撮影を... -
【撮影記録】北九州貨物ターミナル駅開業10周年記念一般公開(2012年)
こんばんは、"よさく"です。 本日は約12年前の2012年3月4日に開催された北九州貨物ターミナル駅開業10周年記念一般公開に関する投稿です。 九州エリアは交直流機関車の宝庫! 広島エリアを走行する電気機関車は基本"直流機関車"であり、EF210桃太郎やEF65... -
【撮影記録】定期”500系ひかり441号”撮影記録
こんにちは、"よさく"です。 私は幼少期から500系新幹線が大好きで、今でも鉄道車両の中で一番好きな車両です。 500系新幹線は2010年2月東海道新幹線引退のタイミングで、16両編成であるW編成は引退。 以降は、8両編成であるV編成が基本"こだま"運用で山陽... -
【撮影記録】約6年ぶりの一眼レフ(2024年・岡山駅)
こんにちは、"よさく"です。 ブログのタイトルに記載の通り、先日約6年ぶりに一眼レフで鉄道写真撮影へ行きました。 結婚や子育て等で鉄道写真撮影から離れておりましたが、インスタグラムやブログを更新する度に、再び撮影したい気持ちも芽生えたため、岡... -
【撮影記録】ラストラン終了後の300系新幹線(2012年・博総広島支所)
こんにちは、"よさく"です。 本日の投稿は、ラストラン終了後の300系新幹線について、投稿したいと思います。 300系最終列車は「博多行」 しかし、広島に姿が! 300系新幹線の最終列車は「博多行」でした。そのため、博多到着後、博多総合車両所に入庫し... -
【撮影記録】引退迫る300系新幹線④(2012年・名古屋駅・ラストラン装飾)
こんにちは、"よさく"です。 先日の投稿に続いて、今回も300系新幹線の撮影記録を投稿いたします。 米原駅に続いて、訪れたのは"名古屋駅"です。 米原駅で撮影した300系ラストラン装飾の団体臨時列車は、新大阪駅で折り返し東京駅へ向かいます。 そのため... -
【撮影記録】引退迫る300系新幹線③(2012年・米原駅・ラストラン装飾)
こんにちは、"よさく"です。 先日の投稿に続いて、今回も300系新幹線の撮影記録を投稿いたします。 JR東海は300系新幹線引退に伴い、ラストラン装飾を実施しておりました。 ラストラン装飾は0系、100系でも実施されており、後に引退する700系でも実施され... -
【撮影記録】引退迫る300系新幹線②(2012年・徳山駅)
こんにちは、"よさく"です。 先日の投稿に続いて、今回も300系新幹線の撮影記録を投稿いたします。 2012年3月、引退を1週間後に控えた300系新幹線の定期こだま運用を撮影するため、徳山駅へ。 定期こだま運用は上下1本ずつ設定されており、徳山駅でちょう... -
【撮影記録】引退迫る300系新幹線①(2012年・博総岡山支所)
こんにちは、"よさく"です。 2012年1月、引退迫る300系新幹線を撮影するため、博多総合車両所岡山支所へ撮影に行きました。 広島エリアで当時300系を撮影することは非常に難しく、早朝の定期こだま運用が上下1本ずつ存在する程度でした。 しかし、岡山エリ... -
【撮影記録】元日・JR西日本乗り放題きっぷで”日本海”撮影(2012年)
こんにちは、"よさく"です。 今回は私が学生時代の2012年に購入した「元日・JR西日本乗り放題きっぷ」で撮影した"日本海"をご紹介いたします。 "元日・JR西日本乗り放題きっぷ"とは? 現在は販売されていない 乗り放題きっぷと言えば、青春18きっぷをイメ...