鉄道イベント– category –
-
【撮影記録】北九州貨物ターミナル駅開業10周年記念一般公開(2012年)
こんばんは、"よさく"です。 本日は約12年前の2012年3月4日に開催された北九州貨物ターミナル駅開業10周年記念一般公開に関する投稿です。 九州エリアは交直流機関車の宝庫! 広島エリアを走行する電気機関車は基本"直流機関車"であり、EF210桃太郎やEF65... -
【鉄道グッズ】広島新幹線運転所ポストカード(700系・その他編)
こんにちは、"よさく"です。 今回が"広島新幹線運転所のポストカード"に関する投稿は最後となります。 今回はひかりのイメージを刷新した"700系新幹線"をご紹介いたします。 700系新幹線E編成"レールスター" 2000年デビューの700系E編成。通称"ひかりレー... -
【鉄道グッズ】広島新幹線運転所ポストカード(WIN350編)
こんにちは、"よさく"です。 連続投稿している"広島新幹線運転所のポストカード"を紹介するシリーズ。 今回は知る人ぞ知る試験車両"WIN350"をご紹介いたします。 WIN350とは? 500系のベースとなった車両 そもそも「WIN350とは?」と思われた方がいらっし... -
【鉄道グッズ】広島新幹線運転所ポストカード(0系・922形・100系編)
こんにちは、"よさく"です。 前回の投稿では広島新幹線運転所が開催していた「新幹線まつり」をご紹介しました。 イベント時にグッズを購入すると入手できた"ポストカード"を今回よりご紹介いたします。 私は幼少期より鉄道グッズを集めることが好きでした... -
【撮影記録】広島新幹線まつり2002
山陽新幹線の車両基地は岡山・広島・博多の3箇所ございます。 ちなみに、大阪の鳥飼車両基地はJR東海(東海道新幹線)の施設となります。 現在、一般公開を実施しているのは岡山と博多の2箇所です。広島は10年以上実施していないです。 しかし、過去は広島... -
2013年 山陽新幹線ふれあいデー 岡山新幹線車両基地一般公開
2013年11月10日 博多総合車両所岡山支所で開催された山陽新幹線ふれあいデーについてご紹介。 岡山駅から山陽本線で広島方面へ1駅の「北長瀬駅」が最寄駅で、駅から徒歩約10分で到着いたします。 当時は当日誰でも無料で入場できるイベントでした。 JR西日...
1