【撮影記録】サロンカーなにわ(2016年・おわら風の盆)

8年前の2016年9月3日、富山県で開催される夏の風物詩「おわら風の盆」開催に伴い、サロンカーなにわが運行されました。

大阪発・米原経由・金沢行の団体臨時列車です。

牽引機はトワイライトエクスプレス塗装のEF81。しかも、全般検査明けのため、ピカピカな車体です。

サロンカーなにわ7両フル編成との組み合わせも非常にぴったりです。

撮影は米原駅より京都方面へ1駅移動した「彦根駅」です。ひこにゃんで有名な彦根城へ徒歩15分がアクセスできます。

当駅には近江鉄道ミュージアムが併設(2018年12月閉館)されており、小振りな電気機関車をたくさん見ることができました。

写真を撮影していたはずなのですが、データが残っておらず、残念です・・・

12系客車が2024年で廃車となったため、JR西日本の客車列車は主に「サロンカーなにわ」と「SLやまぐち号」のみとなりました。

SLやまぐち号の客車は2017年に新製されておりますが、サロンカーなにわは14系客車を改造後、既に40年間が経過しております。

お召列車仕様の客車でもあり、個人的にも大好きな車両のため、少しでも長く活躍してほしい車両です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よさくのアバター よさく 撮り鉄

主に広島エリアで鉄道写真を撮影。
引退後の車両の写真も多数アップ予定。
2歳の息子も新幹線にはまっており、プラレールについても更新していきます。
2人の子供の育児の合間に更新していきます。

コメント

コメントする

目次